真清田神社本殿出土鎮物

/images/noimg.jpg

資料名
真清田神社本殿出土鎮物(ますみだじんじゃほんでんしゅつどしずめもの )
分類
【指定文化財】一宮市指定文化財 考古資料 (管理番号31118)
所有者
真清田神社
員数
一括
指定年月日
昭和48年 8 月 7 日
解説
昭和7年(1932)本殿再建のとき、殿址より出土したものです。@瑞花双鳥八稜鏡径11.5cmA唐花双鳥鏡径10cmB瑞花双鳳五花鏡残欠C八稜鏡残欠D金銅装太刀金具残欠E五輪泥塔高8.7cmF亀甲文双鶴鏡径7.1p。@〜Dは火にかかっています。EFには被災の跡は見られません。いずれも鎮壇具として埋納されたものです。Eは鎌倉、Fは室町、その他は平安時代に属するもので、工芸的にも優れています。
子ども用かいせつ
真清田神社(ますみだじんじゃ)から出土(しゅつど)したものです。地鎮用(じちんよう)に埋(う)められたものと思(おも)われます。