- 資料名
- 御物石器(ぎよぶつせっき )
- 分類
- 【考古】 縄文時代 石製品 (管理番号21930)
- 法量
- 高:10.2,長:15.9,幅:3.6
- 参考文献
- 報告書付載1
- 出土遺跡名・採集地
- 馬見塚遺跡
- 解説
- 縄文時代晩期に岐阜県を中心に分布する,磨製石器の一種。明治10年に,帝室御物になったものがあることから,この名称がついている。用途不明であるが,祭祀用と考えられている。
- 子ども用かいせつ
- 今から約2500年前の縄文時代晩期という時代に使われた石器の一種。どのように使われていたかはわからない。おまつり用と考えられている。
- 関連収蔵品
- 馬見塚遺跡 の関連収蔵品を検索する